・2022年にIPOした企業の「事業計画及び成長可能性に関する事項」を横並びで読むと、ビジネスモデル・売上推移・市場環境・成長戦略を“共通フォーマット”で比較できる最高の教材になる。
・「事業計画及び成長可能性に関する事項」は、上場規程に基づき、グロース市場の上場企業が定期的に開示する“公式ビジネスプラン資料”であり、内容は投資家だけでなく起業家やスタートアップにもそのまま参考になる。
・本記事では、2022年4月以降にIPOした企業のうち、個人的に気になった会社の資料を一挙に一覧化しているので、これから起業する人・ソリッドベンチャーを目指す人にとって「市場の捉え方」「成長戦略の描き方」を学ぶカタログとして活用してほしい。
- なぜ「事業計画及び成長可能性に関する事項」を読むのか
- 「事業計画及び成長可能性に関する事項」とは? 概略と読みどころ
- 私が特に注目している4つの項目
- この記事でいちばん伝えたいこと
- 2022年IPO企業の「事業計画及び成長可能性に関する事項」まとめ
- 株式会社スマサポ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社BTM – 2023年3月期 決算説明資料(事業計画及び成長可能性に関する事項)
- 株式会社GENOVA – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社jig.jp – 2023年3月期決算説明資料および事業計画並びに成長可能性に関する事項
- 株式会社アイズ – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
- note株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- monoAI technology株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
- 株式会社INFORICH – 事業計画および成長可能性に関する事項
- 株式会社トリドリ – 事業計画及び成長可能性に関する資料
- 株式会社Rebase – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- オープンワーク株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社フーディソン – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社スマートドライブ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- ウェルプレイド・ライゼスト株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- tripla株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- ベースフード株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社POPER – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社pluszero – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
- Atlas Technologies株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- ビジネスコーチ株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社プログリット – 事業計画及び成長可能性に関する事項の開示
- 株式会社ファインズ – 事業及び成長可能性に関する説明資料
- 株式会社グラッドキューブ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社FPパートナー – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社eWeLL – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社クラシコム – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社エアークローゼット – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社unerry – 事業計画及び成長可能性に関する事項について
- INTLOOP株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
- 株式会社AViC – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社マイクロアド – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社ヌーラボ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社M&A総研ホールディングス – 事業計画及び成長可能性に関する事項の開示
- ジャパンワランティサポート株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- ANYCOLOR株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- 株式会社トリプルアイズ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- クリアル株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- ペットゴー株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- モイ株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- サークレイス株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
- おわりに
- FAQ
なぜ「事業計画及び成長可能性に関する事項」を読むのか
みなさん、こんにちは。エンジェルラウンド大越です。
エンジェルラウンドは社名の通り、エンジェルラウンド〜プレシードフェーズの投資を行っています。GPとして新規投資先・既存投資先・知人起業家などと、日々ラフに面談/壁打ちをしていますので、いつでも連絡ください。
今回は、
2022年にIPOした個人的に気になる企業の
「事業計画及び成長可能性に関する事項」をまとめてみた
というテーマでコンテンツにしてみました。
グロース市場に上場している会社は、
「事業計画及び成長可能性に関する事項」 について、
- 新規上場時
- その後も少なくとも年1回以上
進捗を反映した最新版を開示することが義務づけられています。
つまり、上場企業が「自社のビジネスモデルや成長戦略」を公式に整理して開示してくれている資料が、この「事業計画及び成長可能性に関する事項」です。
ビジネスモデルの構造、市場環境の見方、成長戦略の描き方を、ここまで揃ったフォーマットで無料で学べる教材はそう多くありません。
今回はそのなかから、2022年4月以降にIPOした企業のうち、個人的に気になった会社をピックアップして一覧化しました。
「事業計画及び成長可能性に関する事項」とは? 概略と読みどころ
まず「そもそも『事業計画及び成長可能性に関する事項』って何?」という方に向けて簡単に概略を整理します。
上場規程に基づいた“公式ビジネスプラン”
「事業計画及び成長可能性に関する事項」の記載要領は、証券取引所の上場規程によって決まっています。
上場企業は、このフォーマットに沿って自社の事業構造や成長可能性を開示する必要があります。
ざっくり言えば、
「同じフォーマット・同じ粒度で、複数企業のビジネスモデルや成長戦略を読み比べられる」
という、ビジネスオタクと起業家にとってはたまらない資料です。めちゃくちゃいい。
含まれている要素
記載要領では、以下のような内容が「事業計画及び成長可能性に関する事項」に含まれていることが求められています(順番やまとめ方は各社で多少アレンジ可)。
- ビジネスモデル
- 事業の収益構造
- 事業内容
- 市場環境
- 市場規模
- 競合環境
- 競争力の源泉
- 経営資源
- 競争優位性
- 事業計画
- 成長戦略
- 経営指標
- 利益計画および前提条件
- 進捗状況
- リスク情報
- 認識しているリスク
- リスク対応策
参照:
https://faq.jpx.co.jp/disclo/tse/web/knowledge7908.html
このフォーマットを前提にしているため、どの会社も「ビジネスモデル/市場環境/成長戦略/KPI/リスク」をある程度そろった粒度で開示してくれているのがポイントです。
私が特に注目している4つの項目
数ある項目の中でも、個人的に特に注目して見ているのは次の4つです。
- ビジネスモデル
- 売上推移(事業計画 → 進捗状況)
- 市場環境
- 成長戦略
この4つを横並びで見ていくと、
- その会社がどんなビジネスをしていて
- これまで売上がどう積み上がってきていて
- どんな市場環境をどう捉え
- そのうえでどう成長しようとしているのか
が、短時間でざっくり把握できます。
上場企業が“公式文書”としてどのように自社の市場や成長ストーリーを描いているかは、スタートアップやこれから起業しようとしている人にとっても、大きなヒントになるはずです。
この記事でいちばん伝えたいこと
・「事業計画及び成長可能性に関する事項」は、上場企業が同じフォーマットで開示している“ビジネスモデル&成長戦略の教科書”のような存在で、無料で読めるのが大きな価値。
・2022年IPO企業を横並びで見ることで、さまざまな分野のビジネスモデル・売上推移・市場環境・成長戦略のパターンが見えてくる。
・起業家・スタートアップにとっては、自社の事業計画を書くとき、投資家向け資料を作るときの「構造のテンプレ」として、そのまま流用できるレベルの内容になっている。
2022年IPO企業の「事業計画及び成長可能性に関する事項」まとめ
ここからは、2022年にIPOした企業のうち、個人的に気になった会社の「事業計画及び成長可能性に関する事項」をまとめて一覧で紹介します。
それぞれ、
- ビジネスモデル
- 売上推移
- 市場環境
- 成長戦略
に関するスライド・説明が含まれています。詳細は必ず各社の参照リンクからご確認ください。
株式会社スマサポ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社スマサポのビジネスモデル(2022年12月29日)



株式会社スマサポの売上推移(2022年12月29日)

市場環境

株式会社スマサポの成長戦略(2022年12月29日)


会社リンク:https://www.sumasapo.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04908/b011c5df/ec99/42f6/bbac/8ef5f3c14075/140120221228584651.pdf
株式会社BTM – 2023年3月期 決算説明資料(事業計画及び成長可能性に関する事項)
株式会社BTMのビジネスモデル(2023年5月12日)

株式会社BTMの売上推移(2023年5月12日)

市場環境




株式会社BTMの成長戦略(2023年5月12日)

会社リンク:https://www.b-tm.co.jp/
参照リンク:
https://pdf.irpocket.com/C5247/bU43/CZZy/ft1M.pdf
株式会社GENOVA – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社GENOVAのビジネスモデル(2023年6月30日)



株式会社GENOVAの売上推移(2023年6月30日)


市場環境

株式会社GENOVAの成長戦略(2023年6月30日)


会社リンク:https://genova.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9341/tdnet/2306955/00.pdf
株式会社jig.jp – 2023年3月期決算説明資料および事業計画並びに成長可能性に関する事項
株式会社jig.jpのビジネスモデル(2023年5月12日)

株式会社jig.jpの売上推移(2023年5月12日)

市場環境

株式会社jig.jpの成長戦略(2023年5月12日)


会社リンク:https://www.jig.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS02584/3106a66c/cf7c/454e/b238/69dda93b4c28/140120230512568027.pdf
株式会社アイズ – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
株式会社アイズのビジネスモデル(2023年2月14日)


株式会社アイズの売上推移(2023年2月14日)


市場環境


株式会社アイズの成長戦略(2023年2月14日)


会社リンク:https://www.eyez.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5242/tdnet/2239251/00.pdf
note株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
note株式会社のビジネスモデル(2022年12月21日)

note株式会社の売上推移(2022年12月21日)


市場環境



note株式会社の成長戦略(2022年12月21日)



会社リンク:https://note.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS05592/fa315c27/8750/4136/8610/d0376a2a3e3f/20221222172840633s.pdf
monoAI technology株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
monoAI technology株式会社のビジネスモデル(2022年12月20日)


monoAI technology株式会社の売上推移(2022年12月20日)

市場環境

monoAI technology株式会社の成長戦略(2022年12月20日)


会社リンク:https://monoai.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5240/tdnet/2216545/00.pdf
株式会社INFORICH – 事業計画および成長可能性に関する事項
株式会社INFORICHのビジネスモデル(2023年3月31日)


株式会社INFORICHの売上推移(2023年3月31日)


市場環境


株式会社INFORICHの成長戦略(2023年3月31日)


会社リンク:https://inforich.net/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9338/tdnet/2257518/00.pdf
株式会社トリドリ – 事業計画及び成長可能性に関する資料
株式会社トリドリのビジネスモデル(2022年12月19日)



株式会社トリドリの売上推移(2022年12月19日)

市場環境


株式会社トリドリの成長戦略(2022年12月19日)


会社リンク:https://toridori.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9337/tdnet/2216292/00.pdf
株式会社Rebase – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社Rebaseのビジネスモデル(2023年6月28日)

株式会社Rebaseの売上推移(2023年6月8日)


市場環境

株式会社Rebaseの成長戦略(2023年6月28日)



会社リンク:https://www.rebase.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08905/bba2a171/4f69/45a6/8fcd/79c17d5b92d8/140120230628512967.pdf
オープンワーク株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
オープンワーク株式会社のビジネスモデル(2023年3月30日)




オープンワーク株式会社の売上推移(2023年3月30日)

市場環境


オープンワーク株式会社の成長戦略(2023年3月30日)


会社リンク:https://www.openwork.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5139/tdnet/2256627/00.pdf
株式会社フーディソン – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社フーディソンのビジネスモデル(2023年6月13日)


株式会社フーディソンの売上推移(2023年6月13日)

市場環境



株式会社フーディソンの成長戦略(2023年6月13日)


会社リンク:https://foodison.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7114/tdnet/2298529/00.pdf
株式会社スマートドライブ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社スマートドライブのビジネスモデル(2022年12月15日)


株式会社スマートドライブの売上推移(2022年12月15日)

市場環境


株式会社スマートドライブの成長戦略(2022年12月15日)


会社リンク:https://smartdrive.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04684/75120e0a/6d78/46b9/8ea8/e2992cd2fe67/140120221214578341.pdf
ウェルプレイド・ライゼスト株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ウェルプレイド・ライゼスト株式会社のビジネスモデル(2022年11月30日)



ウェルプレイド・ライゼスト株式会社の売上推移(2022年11月30日)

市場環境





ウェルプレイド・ライゼスト株式会社の成長戦略(2022年11月30日)


会社リンク:https://wellplayed-rizest.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS82955/9820e78a/c4a4/4267/bc6c/01c5979356bb/140120221124570315.pdf
tripla株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
tripla株式会社のビジネスモデル(2022年11月25日)

tripla株式会社の売上推移(2022年11月25日)

市場環境



tripla株式会社の成長戦略(2022年11月25日)


会社リンク:https://tripla.io/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04848/63337565/78bd/48f5/8048/9f79220950ce/140120221124570417.pdf
ベースフード株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ベースフード株式会社のビジネスモデル(2023年5月29日)

ベースフード株式会社の売上推移(2023年5月29日)

市場環境


ベースフード株式会社の成長戦略(2023年5月29日)


会社リンク:https://basefood.co.jp/corporate
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/2936/tdnet/2289207/00.pdf
株式会社POPER – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社POPERのビジネスモデル(2022年11月15日)

株式会社POPERの売上推移(2022年11月15日)

市場環境


株式会社POPERの成長戦略(2022年11月15日)



会社リンク:https://poper.co/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5134/tdnet/2207700/00.pdf
株式会社pluszero – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
株式会社pluszeroのビジネスモデル(2023年1月24日)


株式会社pluszeroの売上推移(2023年1月24日)

市場環境



株式会社pluszeroの成長戦略(2023年1月24日)


会社リンク:https://plus-zero.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS09142/a460f9ea/76ba/4dc1/a427/7e646255edea/140120230124592916.pdf
Atlas Technologies株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
Atlas Technologies株式会社のビジネスモデル(2023年3月24日)


Atlas Technologies株式会社の売上推移(2023年3月24日)

市場環境


Atlas Technologies株式会社の成長戦略(2023年3月24日)


会社リンク:https://atlstech.com/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS05166/acf09aaf/616b/4018/bfa6/c16e5c1e1ce4/140120230324535483.pdf
ビジネスコーチ株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ビジネスコーチ株式会社のビジネスモデル(2022年10月20日)


ビジネスコーチ株式会社の売上推移(2022年10月20日)


市場環境

ビジネスコーチ株式会社の成長戦略(2022年10月20日)



会社リンク:https://www.businesscoach.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS95818/651a6834/2f50/4249/b701/85452d89b7be/140120221019546319.pdf
株式会社プログリット – 事業計画及び成長可能性に関する事項の開示
株式会社プログリットのビジネスモデル(2022年9月29日)


株式会社プログリットの売上推移(2022年9月29日)



市場環境



株式会社プログリットの成長戦略(2022年9月29日)



会社リンク:https://about.progrit.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9560/tdnet/2184868/00.pdf
株式会社ファインズ – 事業及び成長可能性に関する説明資料
株式会社ファインズのビジネスモデル(2022年9月28日)


株式会社ファインズの売上推移(2022年9月28日)

市場環境



株式会社ファインズの成長戦略(2022年9月28日)


会社リンク:https://e-tenki.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5125/tdnet/2184341/00.pdf
株式会社グラッドキューブ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社グラッドキューブのビジネスモデル(2023年2月22日)




株式会社グラッドキューブの売上推移(2023年2月22日)


市場環境




株式会社グラッドキューブの成長戦略(2023年2月22日)




会社リンク:https://corp.glad-cube.com/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS82232/b359fad4/c2a5/4089/98d8/90c43153f70a/20230320173833893s.pdf
株式会社FPパートナー – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社FPパートナーのビジネスモデル(2023年1月13日)


株式会社FPパートナーの売上推移(2023年1月13日)


市場環境


株式会社FPパートナーの成長戦略(2023年1月13日)



会社リンク:https://fpp.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04596/5e34e8b9/75d7/445d/8cf1/c01dd68f85a9/140120230113588864.pdf
株式会社eWeLL – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社eWeLLのビジネスモデル(2023年3月27日)

株式会社eWeLLの売上推移(2023年3月27日)

市場環境




株式会社eWeLLの成長戦略(2023年3月27日)




会社リンク:https://ewell.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5038/tdnet/2255116/00.pdf
株式会社クラシコム – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社クラシコムのビジネスモデル(2022年8月5日)


株式会社クラシコムの売上推移(2022年8月5日)

市場環境

株式会社クラシコムの成長戦略(2022年8月5日)


会社リンク:https://kurashi.com/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04874/d852b474/ba81/47a0/812d/19a4313a2a05/140120220801509562.pdf
株式会社エアークローゼット – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社エアークローゼットのビジネスモデル(2022年8月12日)


株式会社エアークローゼットの売上推移(2022年8月12日)

市場環境


株式会社エアークローゼットの成長戦略(2022年8月12日)


会社リンク:https://corp.air-closet.com/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9557/tdnet/2172741/00.pdf
株式会社unerry – 事業計画及び成長可能性に関する事項について
株式会社unerryのビジネスモデル(2022年7月28日)


株式会社unerryの売上推移(2022年7月28日)

市場環境



株式会社unerryの成長戦略(2022年7月28日)


会社リンク:https://www.unerry.co.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS82460/3b352cc0/6256/43cb/a257/94e2f08b13fa/140120220727505720.pdf
INTLOOP株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する説明資料
INTLOOP株式会社のビジネスモデル(2022年10月27日)


INTLOOP株式会社の売上推移(2022年10月27日)


市場環境




INTLOOP株式会社の成長戦略(2022年10月27日)



会社リンク:https://www.intloop.com/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS04982/dfc1c6f2/02a9/4def/a159/e8fac89f1aa9/140120221027551058.pdf
株式会社AViC – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社AViCのビジネスモデル(2022年11月14日)



株式会社AViCの売上推移(2022年11月14日)

市場環境


株式会社AViCの成長戦略(2022年11月14日)


会社リンク:https://avic.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9554/tdnet/2206230/00.pdf
株式会社マイクロアド – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社マイクロアドのビジネスモデル(2022年11月14日)





株式会社マイクロアドの売上推移(2022年11月14日)


株式会社マイクロアドの市場環境と成長戦略(2022年11月14日)




会社リンク:https://www.microad.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9553/tdnet/2206369/00.pdf
株式会社ヌーラボ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社ヌーラボのビジネスモデル(2022年6月28日)


株式会社ヌーラボの売上推移(2022年6月28日)

市場環境


株式会社ヌーラボの成長戦略(2022年6月28日)


会社リンク:https://nulab.com/ja/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5033/tdnet/2148826/00.pdf
株式会社M&A総研ホールディングス – 事業計画及び成長可能性に関する事項の開示
株式会社M&A総研ホールディングスのビジネスモデル(2022年12月23日)


株式会社M&A総研ホールディングスの売上推移(2022年12月23日)


市場環境




株式会社M&A総研ホールディングスの成長戦略(2022年12月23日)

会社リンク:https://masouken.com/holdings
参照リンク:
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/cdn.ma-site.com/production/ir_materials/materials/000/000/022/%E4%BA%8B%E6%A5%AD%E8%A8%88%E7%94%BB%E5%8F%8A%E3%81%B2%E3%82%99%E6%88%90%E9%95%B7%E5%8F%AF%E8%83%BD%E6%80%A7%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E4%BA%8B%E9%A0%85.pdf?1671773267
ジャパンワランティサポート株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ジャパンワランティサポート株式会社のビジネスモデル(2022年11月30日)


ジャパンワランティサポート株式会社の売上推移(2022年11月30日)

市場環境



ジャパンワランティサポート株式会社の成長戦略(2022年11月30日)



会社リンク:https://www.jpwsp.com/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/7386/irmaterialforfiscalym1/127976/00.pdf
ANYCOLOR株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ANYCOLOR株式会社のビジネスモデル(2022年6月8日)


ANYCOLOR株式会社の売上推移(2022年6月8日)


市場環境

ANYCOLOR株式会社の成長戦略(2022年6月8日)


会社リンク:https://www.anycolor.co.jp/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5032/tdnet/2140336/00.pdf
株式会社トリプルアイズ – 事業計画及び成長可能性に関する事項
株式会社トリプルアイズのビジネスモデル(2022年11月29日)

株式会社トリプルアイズの売上推移(2022年11月29日)


市場環境


株式会社トリプルアイズの成長戦略(2022年11月29日)

会社リンク:https://www.3-ize.jp/
参照リンク:
https://pdf.irpocket.com/C5026/Pyu0/qdgB/geY1.pdf
クリアル株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
クリアル株式会社のビジネスモデル(2023年6月30日)




クリアル株式会社の売上推移(2023年6月30日)

市場環境



クリアル株式会社の成長戦略(2023年6月30日)



会社リンク:https://corp.creal.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08738/5a6ac42c/4065/4b69/bee6/6f17da8004c9/140120230629514929.pdf
ペットゴー株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
ペットゴー株式会社のビジネスモデル(2023年5月15日)


ペットゴー株式会社の売上推移(2023年5月15日)

市場環境







ペットゴー株式会社の成長戦略(2023年5月15日)



会社リンク:https://corp.petgo.jp/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08203/3a3c88aa/b8c3/4cff/a54c/c5aafcedfff7/140120230511566256.pdf
モイ株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
モイ株式会社のビジネスモデル(2022年4月27日)

モイ株式会社の売上推移(2022年4月27日)

市場環境

モイ株式会社の成長戦略(2022年4月27日)




会社リンク:https://about.moi.st/ja/
参照リンク:
https://ssl4.eir-parts.net/doc/5031/tdnet/2109836/00.pdf
サークレイス株式会社 – 事業計画及び成長可能性に関する事項
サークレイス株式会社のビジネスモデル(2023年5月31日)


サークレイス株式会社の売上推移(2023年5月31日)


市場環境



サークレイス株式会社の成長戦略(2023年5月31日)


会社リンク:https://www.circlace.com/
参照リンク:
https://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS08751/4b16d8ae/c369/4312/bb30/3f4266c18219/140120230530588741.pdf
おわりに
いかがでしょうか。
業種もビジネスモデルもバラバラな企業たちですが、「事業計画及び成長可能性に関する事項」という同じフォーマットで横並びに眺めてみると、意外な共通点や違い、新しい発見がたくさんあるはずです。
- 自社の事業計画を書くときの参考にするもよし
- 投資先候補の“構造理解”のために読むもよし
- これから起業する人が「市場の捉え方」を学ぶ教材にするもよし
とにかく、無料でここまで揃った資料が公開されているのはありがたすぎるので、使わない手はないと思っています。
ビジネスモデル・事業についてのラフな面談も受け付けていますので、興味があれば気軽にご連絡ください。
FAQ
Q1. 「事業計画及び成長可能性に関する事項」はどこで探せますか?
A. 各社のIRページや、有価証券報告書・適時開示資料の一覧から参照できます。また、JPXの開示情報検索やXJ-Storageなどのサービスからも会社名や銘柄コードで検索可能です。
Q2. 起業家がこの資料を見るとき、最初に注目すべきポイントは?
A. まずは「ビジネスモデル」「売上推移(事業計画と進捗)」「市場環境」「成長戦略」の4つを見ると、その会社の全体像が掴みやすいです。特に、自社の事業と近い領域の企業を横並びで比較すると、差分がよく見えます。
Q3. スタートアップのピッチ資料にも応用できますか?
A. かなり応用できます。投資家が知りたい情報(市場規模、競合、収益構造、成長戦略、リスクなど)が整理されているので、自社のピッチや事業計画書のアウトラインに流用すると、抜け漏れのない構成になりやすいです。
Q4. 2022年以降のIPO企業も同じように調べられますか?
A. はい。上場規程に基づいて開示が義務づけられているため、2022年以降にIPOした企業についても、同様に「事業計画及び成長可能性に関する事項」を確認することができます。本記事のリストを入口に、さらに横展開していくのがおすすめです。
Q5. ソリッドベンチャーを目指す企業にとって、この資料はどう役立ちますか?
A. 長期で堅実に成長して上場した企業が、市場や成長戦略をどう整理しているかを知ることができます。ソリッドベンチャー的なビジネスモデルのヒントや、「どこからが上場水準なのか」という感覚を養ううえでも有用な教材になるはずです。